ブログ | 東進ハイスクール 国立校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 31日 受験の天王山は…

こんにちは!

ブログに登場する頻度が高めの中川です笑

 

みなさん、天王山という言葉を聞いたことがありますか?

天王山は簡単に言うと

何かの勝敗を決するのに大きくかかわってくる機会

という感じです。

スポーツのリーグ戦で言うと

そのときのリーグの1位と2位との直接対決を

天王山なんて呼びます。

 

実は受験にも天王山と呼ばれている時期があります

受験の天王山は

夏休みです!

そのくらい夏休みの勉強は重要です

ですが

夏休みは周りのほぼ全員が猛勉強します

それはなぜかというと

受験において夏休みが重要だと全員分かっているからです

 

夏休みは天王山と言いますが

みんな勉強するのでそこまで差が付きません

なので

この夏休み前に誰よりも勉強しておくことが

他の受験生と大きく差をつけることに繋がります

夏休み時間たっぷりあるから大丈夫と安心するのではなく

今も全力で努力し、夏休みも頑張る

この方が第一志望合格を実現する可能性が

グッと高まると僕は思います

なのでこの6月から夏休み前の間に

妥協することなく勉強しましょう!

以上

明治大学理工学部機械工学科

担任助手2年 中川夏

 

 

2018年 5月 29日 勉強法について

こんにちは!

担任助手の中です!

今回は私が受験生の時に使っていて、

良いと思った勉強法を紹介したいと思います!

 

 

皆さんは、長時間勉強していると集中が続かなかったりしませんか?

私も最初はやるぞ!と思ってもだらけてきて、

結局全然勉強が進まなかった・・・なんてことが

結構ありました(笑)

 

 

そんな状態の私を変えたのは、

To Do List と スケジュール でした!

 

やりかたとしては、まずやらなければいけない勉強や課題を

全てメモ帳に書き出します

このとき、課題なら提出期限を、

そうでなかったら最低限終わらせたい期限も書いておいた方が良いです!

 

次に、時間の設定をします。

この課題は1時間くらいで終わらせよう!とか

この参考書の問題5問を30分で終わらせよう!

・・・といった感じに決めていきます。

 

このときに注意することは、

アバウトで大きな計画を立てないこと。

また、時間の設定を長くしすぎないことです

あやふやな計画を立てるとメリハリがつかなくなり

また時間が長いと集中力が続かなくなり、

勉強の効率が落ちてしまいます・・・。

 

計画は、問題数やページ数、

時間の設定は2時間くらいまでで設定するのが良いと思います。

 

 

計画を終えることができたら、

蛍光ペンなどで線を引いて消します

これが結構、達成感があって良いんですよね(笑)

また、勉強の進み具合が一目でわかるようになります!

 

時間内に終えることができなかったら、

そこでその勉強を中断し、計画を立て直した方が良いです!

変に時間を延長すると集中が続かなかったりします。

また、この方法を続けることで、

自分がどの問題を解くのにどれくらい時間が

かかるのかが分かるようになります!

 

 

長くなってしまいましたが・・・(笑)

皆さんも自分に合った勉強法を掴んでください!

もしなかなか掴めないようでしたら、

私の勉強法も参考にしてみて下さい!

 

以上

国際基督教大学教養学部

担任助手1年 中みゆき

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 28日 国立校で頑張っている生徒!!

こんにちは!です!

こないだサークルで誕生日を祝ってもらってウキウキです!

「誕生日 フリー」の画像検索結果

今日は国立校で頑張っている生徒を紹介したいと思います!

国立校では一週間に一度

様々な部門でランキングを掲示するのですが

今日はその部門の中の

高速基礎マスターという部門のランキングを

ブログにも還元したいと思います!

「フリー素材 競争」の画像検索結果

高速基礎マスターというのは

東進のコンテンツの1つなのですが

英単語・英熟語や古文単語などを

高速で学習して基礎を固めてしまおう

というものになります。

読んで字のごとく

高速基礎マスターというわけです!

それではランキングを掲示していきたいと思います!

(名前はイニシャルで表示します)

第1位 R.H君 実施数 3818

第2位 S.Oさん 実施数 3812

第3位 S.Oさん 実施数 1490

トップ二人が僅差で独走していますね

この二人にはこのまま

他の生徒はこの二人に追いつけるように、追い越せるように頑張りましょう!

以上

立教大学観光学部

担任助手1年 浦恵子

 

 

2018年 5月 27日 読書の重要性

こんにちは

テスト期間で読んでいた本を中断されています

中川です

 

本日は読書について話したいと思います

たぶん誰もが

読書をしなさい!

と言われてことがあると思います

なぜ読書をした方がいいのでしょう

 

様々な理由がありますが

①知識を得られる

知識というのは

本を読むことでさまざまな知識を蓄え

その知識はその先ずっと役に立つと考えています。

②さまざまな人の考えを知れる

様々な人の考えに触れることで

自分はどのような考えで物事を考えているのか

どのように物事を考えればよいのか

それを組み立てるきっかけになると思います

③説明力があがる語彙力が上がると

言葉の画素数が上がると言われています

自分の表現方法が増えると

自分が伝えたい内容に一番あった表現の語彙を選択できるようになります

そうすることで伝えたい内容がぼやけることなく

クリアな情報を伝えることができます

 

こういった点で読書というのは

得るものがとても多いです!

なのでみなさんもこの機会に

是非読書を始めてみてください!

以上

明治大学理工学部機械工学科

担任助手2年 中川夏

2018年 5月 26日 全国統一高校生テスト!

こんにちは!

もうそろそろ夏ですね!

どうも中川夏です。

 

今日は全国統一高校生テストについて話したいと思います!

みなさん全国統一高校生テストはご存知ですか?

毎年10月ごろに東進で行っている

センター試験本番レベルの模試を

誰でも無料で受けれる模試です。

 

先ほど書きましたが

毎年10月に行っているものですが

今年から6月と10月の年間二回行うことになりました!

そして今年の6/17(日)に

全国統一高校生テストを実施します!

申込は国立校からのホームページから申し込むことができます!

みなさん、全国の学生と競い合ってみませんか?

みなさんの申込をお待ちしています!

以上

明治大学理工学部機械工学科

担任助手2年 中川夏