ブログ
2015年 1月 3日 いよいよセンターまで2週間です。
センター同日体験受験!!
席数に限りがございます。
お申し込みはお早めに!
————————————————————
こんにちは、川崎です。
そういえば元旦は雪が降りましたね。
入試本番に雪がふらないことを願うばかりです。
僕は去年雪で電車が止まり、
受験会場の最寄駅で1時間ほど足止めを食らいました。
そんなことより、
ついに2週間前ですね!
これは学校の定期テストの試験範囲が発表されるくらいの時間ですかね。
なかなか実感がわかなかった人もそろそろ緊張し始めたのではないでしょうか?
そこで本番に向けてやっておいた方がいいと思うことを挙げてみます。
①センター演習
これは鉄則ですね。
特に裏科目と呼ばれている、文系なら理科、理系なら社会と
センターでしか必要ない科目を仕上げていかなくてはなりません。
一回解いた問題はそのまま覚えるという勢いで行きましょう!
②会場の下見
もうセンター試験の会場が決まっていると思います。
下見は行きましたか?
バスを使うという人、間違わないようにしましょう。
駅から徒歩だという人、迷わないように一度歩いておきましょう。
③筆記用具をなじませる
これ意外と大事だと思います。
慣れたペンだからこそ実力が発揮できるかもしれない、
手になじんでいるからこそ問題が解ける、
そんなこともあるかもしれません。
入試ではいかにいつも通りの自分でいられるかが勝負です。
泣いても笑ってもあと2週間です。
後悔のないようにしっかりやり切りましょう!
以上
担任助手 川崎翔太