ブログ
2013年 3月 21日 おすすめの本紹介シリーズ⑥
こんにちは!桜が満開で、いよいよ春という感じですね!
今回は担任助手オススメの本を紹介していきます!
『読書の技法』佐藤優著(東洋経済新報社)
1日に平均300冊以上読む佐藤優さんの
本の読み方を紹介している本です。
如何にして速読するのか、
如何にして難しい本を読み解くのか、
速読する目的は読まなくてもいい本を読むべき本を分けるためで、
本当に自分の為になる本は
じっくり時間をかけて熟読し、最低3回は読まなくてはいけません。
読書の見方がわかる一冊です。
読書はどんな人にとっても
知識を身につけさせてくれるものです。
その知識を教養として身につけさせる効率的な方法を
この本から学び、たくさん本を読みましょう!!
国立校担任助手 矢沢