ブログ
2015年 9月 11日 きりかえ!
こんにちは!
担任助手の平尾です!
前回ブログを書いたとき、
謎の全身じんましんがでてると言いましたが、
扁桃炎の影響らしいです。
扁桃炎って普通高熱が出るのですが、
熱が出なかった場合に
蕁麻疹が出ることがあるみたいです。
あの時期は生徒のみんなにも
心配をかけてしまいましたが
もうすっかり元気です(^^)/
さて、9月も中旬になり、
文化祭シーズンですね!
この土日がピークでしょうか。
人生一度きりの高校生活、
もちろん行事は思いっきり楽しんでほしいです。
でも、いつまでもお祭り気分ではだめですよ!
また、行事がおわって燃え尽きて
勉強に身が入らないのもだめです。
私が通っていた国分寺高校では
その状態をこもれび鬱と言います。(笑)
行事が終わったらすぐに
勉強に切り替えましょう!!
特に、夏休みのほとんどを
文化祭準備にあてていた国高生やぶんじ生!
夏休みにできてしまった
他の高校生との勉強量の差を
埋めなければなりません!
仮に夏休み1日5時間の
勉強時間の差があったとすると
単純計算で5×40日で
200時間の差があります。
ここから200時間の差を
時間で取り返すのは正直不可能です。
じゃあなにで取り返すのか
それは、質です。
勉強が単純作業になっていないか
見直してみてください。
時間がないからこそ、
一回一回の授業、問題演習を
その一回きりで頭にいれられるよう、
最大限に集中してください。
行事に全力を注げる生徒ほど
勉強にも全力を注げる生徒が多いです。
ここからの挽回
期待しています!
以上
平尾いずみ