ブログ
2016年 1月 21日 なんのための勉強??
こんにちは!
川﨑と同じく
もうすぐテストで焦っている、
山中です!
そろそろ勉強始めます!(小声)
先日、大学の熱力学の授業で、
鉄腕アトムさんの表面温度を計算しました(笑)
彼は泣く子も黙る10万馬力を
有するらしいのですが、
表面温度もすさまじいです。
(ちなみに1馬力=746Wらしい)
なんと約2600℃!!!
鉄もとろけるこの温度!
近づいただけで人間は蒸発しますね(笑)
このような表面温度の計算だけでなく、
材料内の応力分布や振動の様子など、
機械設計をする際にはいろいろな計算をするそうです。
今回の授業は空想科学読本のようで、
個人的にツボでした。
上のような計算をしていると、
根柢の考え方は高校の物理や数学と同じだなー
とよくよく実感します。
受験生にとっては、
精神的にも肉体的にもつらくなるこの時期。
なんのために勉強しているのかわからなくなる人も
いるはずです。
たしかに”入試のため”という理由がありますが。
僕はそれだけではないと思います。
今の勉強は、(上で紹介した例ほど直接的でないにしろ)
この先自分がやりたいことに
つながっているんだと思います。
つらくなってくる時期ですが、
新しい考え方や知識を得るのは
「楽しい!!」
という気持ちを忘れないでほしいと思います!
以上
国立校 山中 悠太