ブログ
2017年 1月 28日 やる気が出ない・・・そんな時は!
こんにちは!!
そんなにお久しぶりじゃないです!麻生です!
もう暑苦しいから、出没頻度1週間に1回くらいにしてよ。
っていうみんなの愛の言葉、しっかり受け取ってるよ♥
はい。
ということでね、国立校での指折りの熱血担任助手麻生ですが、
現役時代はやる気が出ない日もありました・・・(遠い目)
そんな時はですね、休み時間を利用して
街に繰り出してランニングしたり、
好きな音楽を聴いたり、勉強の鬱を歌詞にして作曲したり、
体操したり、妄想したり・・・(!?)
まぁ様々なことをしてやる気を出していたわけですが、
そんな数ある方法の中でもみなさんにお届けしたい方法がこちら!
「偉人の名言を見る」
です。努力の末に成功した偉人の名言を見ると、
不思議とやる気がわいてくるんですよねー
それでは、聞いてください。わたしのビートに乗せて…「春は必ず来るから」
(ズンチャ、ズンチャ、ズンチャチャ、ズンチャ・・・)
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、
一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。
Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything.
マイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手 / 1963~)
できると思えばできる、できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない絶対的な法則である。
He can who thinks he can, and he can’t who thinks he can’t.
This is an inexorable, indisputable law.
パブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家 / 1881~1973)
自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。
The first and best victory is to conquer self.
プラトン(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~紀元前347)
今日という一日は、明日という日の二日分の値打ちがある。
One today is worth two tomorrow.
ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家、外交官、物理学者 / 1706~1790)
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、
決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。
岡本太郎(日本の芸術家 / 1911~1996)
誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。
野口英世(日本の細菌学者 / 1876~1928)
私も皆さんを元気づけられるような名言を残せる人間になりたいものです。
国立校の全ての生徒に向けて。
以上
東京学芸大学 教育学部2年
麻生 実来