ブログ
2018年 1月 10日 センター本番!何したらいいの?
1年間かぜひかずにいたのに
熱だして寝込んだ大場です。
年末年始で気が緩んでかぜ引きやすいんで気を付けて下さい!
さてさて、本題に入りますがセンター当日の過ごし方です!
今日は大場バージョンです。
センター当日、緊張してマークミスしたりしないかなぁって心配してませんか?
その緊張をほぐす方法を教えます!
①友達と話す
そんな時間もったいないと思ってるならしないでください。
でも、経験上話すことによって助かっています。
マークミスしてへこんでたのですがなにげない会話によって
次の科目は気持ちを切り替えて臨むことが出来ました。
②ずっと使ってた参考書をもっていく
これだけで安心感に浸れます。
お守りですね。
ただし、いままでの思い出が走馬灯のように流れ
悲しくなるかもしれないので注意して下さい。
③その場の雰囲気を楽しむ
昨年一橋大学でセンター試験を受験したのですが
校舎が国会議事堂のようで、問題解いているときにつまずいたときや
集中がきれそうなときに教室のデザインなどをみて楽しみ、リフレッシュしてました。
以上の3つが私のセンター対策です!
みなさん自身の方法を見つけて下さい!
それでは本番頑張ってきてください!
以上
東京海洋大学 食品生産科学科
大場 舞絃