ブログ
2014年 9月 11日 センター試験出願!!
こんにちは!田畑です。
文化祭・体育祭シーズンですね!
田畑もちょうど1年前は
ぴかぴかの高校生だったのかと思うと
時が経つのは早いですね…
去年の今頃は高校の卒業式の袴をどうしようか考えていましたが、
今は成人式の振袖をどうしようか考えていますよ…
いろいろお金がかかりますね(笑)
さて、本題に入ります!
高3生はそろそろ
センター試験出願
ですね!
学校でセンター試験の
受験案内が配布されると思います。
これですね!
受験料はお家の方にだしていただくと思いますが、
受験するのは自分なので
基本的には出願手続きは自分でしましょうね!
ここで
皆さん知っているとは思いますが、
出願時の基本的な流れと
気をつけるべきことを
おさらいしましょう(^^)
まず、
①志願書を記入!
名前、住所、受験科目等を書き込みます。
気をつけることは
黒のボールペンを使うこと
と
間違えたら二重線を引き書き直すこと
です!
修正液で消してはいけませんよ!
②検定料払込み!
郵便局や銀行で振込みましょう!
これは自分で振込みに行くと
銀行のおばちゃんが
「がんばってね」
と声をかけてくださるのですね、
純粋にがんばろうって
気分があがりますね!
③出願!!!!
ここで気を付けたいことは
志願書に検定料振込の証明書を
貼り付けるのを
忘れないこと
です。
そのほかにも間違いがないか
3回くらい見直してから
出願しましょう!
センター出願となると
いよいよ入試が始まるな
という気持ちになりますよね!
今まで以上に
気を引き締めて
勉強に励みましょう!!
以上
担任助手 田畑英野