ブログ
2015年 1月 11日 センター直前で最も大切なこと
センター同日体験受験!!
席数に限りがございます。
お申し込みはお早めに!
———————————————————
こんにちは!瀬谷です!
来週の今日はセンター試験ですね
大学でもそろそろ期末試験のシーズンとなります
期末テストが終わったら
夏休みよりも長い春休みがあるので
2年生への準備をしようと考えています
昨日は大学を受験するうえでの
志望理由の大切さについて
瀧川が話してくれましたね!
今日は昨日に引き続き
センター直前で大切なこと
をお話しします
自分が大学へ行く理由・動機が明確になったら
センター試験のシュミレーションをしましょう!
まずは見直しの時間を含めて、
大問ごとの時間配分を決めてください!
東進タイムズによると、
英語の時間配分は
「大問1~3→24分、
大問4~6までで40分
見直し→16分」
が目安で、
国語の時間配分は
「大問1→20分
大問2→15分
大問3→16分
大問4→13分
見直し16分」が目安らしいです
時間配分を決める上で注意することは
見直しの時間を考えること。
案外見落としがちです
できれば「試験時間の2割の時間」
最低でも5分は欲しいです。
特に国語・数学ⅡBなどは
時間の余裕はないと思いますが、
必ず見直しの時間を設けることを
心がけてください
本番は緊張します
普段自分がしないようなミスをするかもしれません
そういった失点を抑えるためにも
時間配分をどうするか
シュミレーションしてみましょう!
担任助手 瀬谷南帆