ブログ
2014年 4月 12日 リスニングを得意に!
こんにちは! 担任助手の瀧川です!!
一昨日僕の通う大学でも授業が始まりました。その中でネイティブの先生による英語の授業があるのですが、授業が全部英語で進むんです!
大変そうだなあと思ったんですが意外と先生の言ってることは理解することができました!
↓英語の教科書です
さて、そこで今回はリスニングを上達する方法について書きたいと思います!
今回のブログはピンポイントで具体的な話です。
リスニングの練習を始める前の大前提ですが語彙力を増やしましょう!
知らない単語を聞き取ることはできませんよね?
単語の音にも注意しつつ語彙力を増やしましょう!
そのためにはもちろん高速マスターですよ。
ここからはリスニングの勉強法を2つ紹介したいと思います。
1)ディクテーション
まずは初級者向けの練習方法です。
ディクテーションは聞き取った英語の音声をそのまま書き写すという練習です!
細かいところまで聞き取る力が付きます。
2)シャドーイング
次に中級者向けの練習方法です。
聞き取った音声を聞いた直後に復唱するという練習方法です!
流れる音声のスピードで理解する力が付きます。
僕は高3の9月から一日一問分シャドーイングを東進から帰ったあとやりました。僕が受験した東京大学は二次試験でのリスニングの比率が25%と高かったので、重要の得点源になってくれました。
↓僕の東大本番レベル模試の英語の成績です
僕はやってないのですが、東進の安河内先生は洋楽を聞いてカラオケで歌うといいとおっしゃていました。
音楽が好きな人はぜひやってみてください!
このブログに書いたことをやってみなさんがリスニングを得点源にしてくることを期待します!
以上
瀧川英輝
**********************************
せっかくの新学期!!東進で最高のスタートダッシュを切りませんか!?新年度生入学受付中!!