ブログ
2013年 9月 29日 修了判定テスト しっかり合格しよう!
こんにちは!担任助手の江戸です。
今日は、中間テスト・修了判定テストについてお話します。
耳がいたい…というひとも多くいるのではないでしょうか・・・!
みなさんだんだん、受講を終えた講座が増えてきていると思います。
ですが、修了判定テストを合格して初めて、「講座が終わった!」といえるのです!
合格しないまま放置している人、そもそも受けていないで放置している人、
そして、そのような修判がたくさんたまっているという人…
しっかり読んでくださいね!!
中間テストは、次の1講目を始める前に、
修了判定テストは、最後の授業を受け終わって時間をあけずに
受けるものです。
テストを受ける前には復習も必要なので、もちろん大変ではありますが、だからこそ力もつきます。
今までの講座を復習して、自分がわかっていなかったところを見つけて、わかるようになるいい機会です!
また、テストを受けることで、自分がわかっていなかったところも見つかりますね。
受けていない人、力試しに受けましょう・・・!
そしてもうひとつ、大事なことが
受けるだけでなくて、SSで合格すること
ですね。
分からない問題をそのままにしないで、しっかり理解して次に進んでください!
以上 江戸