ブログ
2017年 7月 4日 俺の勉強法(ドドン!) part2
こんにちは!
梅雨の気候変動に体がついていけない安部です(-.-;)
さぁーーて!
タイトル通り”俺の勉強法”第二弾です!
またも僕が受験期に実践していた勉強法を教えたいと思います!
その名も「発見!スペシャル自分ノート!」です1
(まただっせ~(゚‐゚*) )
これは自分の中で勉強面で新たな発見があった時に簡単にノートにまとめます。
そして定期的に(二日に一回くらい)ノートを見返して自分のモノにしていくというものです。
注意ですがこれは必ず受験直前に始めてください!
なぜなら受験直前じゃない知識がまだ浅いときにこれをやり始めると閣僚が膨大になってしまって
意味なくなってしまいます。。。。
なのでだいたい11月ほどになってから始めた方が質の高い”発見!スペシャル自分ノート”を作れます。
またこれは理系限定かもしれません。゚(ノωヽ。)゚。
文系の方は覚えることが多く、用語や単語を書きこんでたらたとえ直前でもきりがないかもしれません。
(多分例外はあります。)
理系の人は数学の新たな解く発想や、化学の現象の理由などは適度な量でいいかもしれません。
実際に僕もそうしていました( ゚∀゚)
とは言っても11月から作り始めて二次の試験の時には30枚くらいにはなってましたけど(°∀°)
これのおかげでわざわざ覚えようとしなくても
二日に一回も見返してたら覚えられました!
覚えることが苦手な方はぜひやってみたらいかがでしょうか(´ω` )/
以上
東京工業大学 第四類
安部歩夢