ブログ
2015年 11月 29日 勉強の合間の息抜き
今週2度目の登場!
やっぱり風邪が治らない内田です。
誰か私に風邪の治し方を教えてください…(*_*)
さてさて、
センター試験まで50日をきりました…
本番が近くなるにつれて今まで以上に勉強に注力すると思います。
勉強を長時間、たくさんの量をこなすことも大事ですが、
体調を悪くしては元も子もありません。
勉強の合間に息抜きをすることも必要です。
数日前のブログで川崎担任助手が女子にはあまり参考にならない息抜きの方法を書いていたので、
ここは、女子である内田の息抜きの方法を紹介したいと思います(^o^)丿
①家族・友達と話す!
女子はおしゃべりをすることが大好きな生き物です。
その日にあった楽しかったこと、面白かったこと、勉強の進み具合について家族や友達と話すことで、
適度な息抜きになっていました。
特にこの時期はグループミーティングの時間にワイワイしていた記憶があります。
私の声が校舎中に響き渡っていたと担任助手になってから言われました(笑)
②踊る!
もともとダンスを習っていたので、
運動不足になりがちなこの時期は
家に帰ったら30分くらい踊っていました。
おかげでストレス発散にもなり、体力が落ちることもなく、あまり太ることもなく、
受験を終えることができました\(^o^)/
自分にあった息抜き方法を見つけて、
残り少ない本番までの時間を集中して勉強に取り組めるようにしていきましょう!
以上
国立校担任助手 内田嶺花