ブログ
2017年 11月 13日 参考書・問題集の選び方
こんにちは!貴島です。
最近朝と夜の気温がだいぶ低いですね。
ベットから出れなくて遅刻しそうになる日が多いです。
さて、高3生は受講がほとんど終わり、演習に時間を割けるようになってきたのではないでしょうか。
また、低学年の人も本格的に受験を意識して勉強しているのではないでしょうか。
そこで誰しもがぶつかる悩み参考書の選び方についてお話したいと思います。
本屋に行くと同じようなレベル・内容の参考書でも何種類もの参考書があります。
全部をやるというのは物理的にも不可能ですし、効率的ではありません。
その中から一つを選ぶ方法は、
正直フィーリングです!
文字のフォントや解説の丁寧さなどで自分は選んでいました。
どの参考書を選んだかではなく
選んだ参考書をどれだけ極められるかで学力の伸びが変わります!
自分が選んだ参考書に自信を持って、やりきるようにしましょう!
慶應義塾大学 商学部 1年
貴島大樹