ブログ
2017年 1月 31日 合格指導面談
冬は食べ物とおフトンの誘惑と戦わないといけなくてとってもつらいです、、、(/_;)
徳永です!!
私が通っていた国分寺高校はこもれび祭が終わったこの冬が何もなさ過ぎてつらかった記憶があります。
皆さんはどうでしょうか??もしかして今は皆さんもあまり大きな行事はないですかね??
だが、しかーーーし!!
これから先も暇なままでしょうか?そんなわけはないですよね
中間テスト、期末テスト、合唱祭、部活の試合、、、などなど
きっと今は見えてないけれど勉強の妨げになってしまうことってあるのではないでしょうか?
みなさんは、先の予定まで考えて受講や高速マスターをすすめられていますか?
いま油断してのんびりしていると、後で「あれ?おわるはずだったのに」
なんてことになりかねません!!
そこで
現在、東進国立校では合格指導面談を絶賛実施中なのです!(^^)!
担任助手とセンター同日模試の結果をもとに行っています。
模試の結果分析や具体的な勉強計画をたてています。
こんな感じで計画を1週間単位に落とし込んで
そのあとのグループミーティングで進捗を確認します。
そして、もし遅れが出たりしてずれた場合はその度に修正していきます。
3学期って本当にあっという間に終わってしまうと思います。私の経験上。
そうしたら学年があがって、なんだかんだしてたら受験生じゃんってかんじです。
ということで
今から、先のことまで考えて進めていきましょう!!
以上
国立校担任助手
東京外国語大学 国際社会学部
徳永葵