ブログ
2016年 8月 7日 国立高校・国分寺高校の方必見!
こんにちは!
先日プールに行って普段よりさらに真っ黒焦げになって帰ってきた澤田です。
今日は少し読者さんを絞ってしまいそうなタイトルですが
私がお伝えしたいことは
部活動や文化祭で夏休み忙しい生徒さんにとって
東進の映像授業はピッタリである
と言う事です。
自分も国立高校出身で、高12生の時は部活動
高3生の時は文化祭のキャストを務めさせてもらっていたので
自分の経験としてもぜひお伝えしたいんです!
高3の夏、国高祭・こもれび祭で大変忙しいと思います。
一般的な受験生の一日の勉強時間が12~15時間と言われる中
「くにこうせい」「ぶんじせい」はどんなに努力しても
1日5時間程度!なんて人もたまにいます。
その5時間に命を注いで勉強しないと圧倒的に勉強時間でほかの受験生に負けてしまいます。
そのような中で東進の映像授業のスタイルがオススメできるわけです!
キラ☆彡
実際、今在校している生徒も毎朝7時に校舎に来て1時間半勉強して学校に行く
というように、少しの時間でも頑張っている生徒がたくさんいます!
1限登校頑張っていますね!
自分の時間に合わせて時間割を組んで学習できるということは
大きなメリットだと思います。
もっと言うと高3の夏に勉強時間が確保できない分、
高12の時点でどれだけ他の受験生からアドバンテージが取れているかが
受験の勝敗を分けると言っても過言ではないと思います
もちろん、国立高校・国分寺高校以外の生徒さんにも
同じことが言えます。
ぜひやる気のある生徒さんが一日も早く
東進の門をたたきに来てくれることを
楽しみにしております!
以上
国立校担任助手
首都大学東京経営学系
澤田 駿介