ブログ
2013年 12月 15日 地歴千題テストまであと1週間!
こんにちは、担任助手の杉本です^^
最近、あれだけ生徒のみなさんに風邪に気を付けてと言っていたのですが、自分が風邪をひきました…
ですが!今日は元気に地歴千題テストの告知をさせていただきます笑
とういうことで地歴千題テストというものを、12月21日(土)に国立校で行います!
知ってるよー、申し込んだよーという方もいると思うので、地歴千題テストをなぜ受験した方がいいのかについて確認しましょう!
地歴千題テストの意義①:演習量の確保!
覚えているハズなのに漢字で書けない、解答を見て思い出す…などなど暗記ものにはつきものですよね。これらをなくすには、演習量がカギ!!
地歴千題テストの意義②:一気に総復習!
この時期は時間がなくて焦りますよね…。
なので、1日で一気に社会科目を復習しちゃいましょう!そして大事なのが復習!間違えたところは完璧に覚えなおそう!
…ということで、
地歴千題テストは自分の弱点分析とこれからの課題を明確化するためのものです!
生徒のみなさん、地歴千題テスト頑張りましょう!!!
杉本