ブログ
2013年 8月 5日 夏風邪対策!
こんにちは!担任助手の高橋です
もう8月に入って暑さもピークを迎える頃ですが、
みなさん、体調管理はしっかりとできていますか?
最近夏風邪をひいたという話をよく聞くので、今日は夏風邪対策について話そうと思います
まず、夏風邪の原因は…
室内と屋外の気温差が激しいと身体に負担がかかるなど、温度差によるものと、
暑さで食欲不振になる、冷たいものをとりすぎて胃腸が衰弱するなど、夏バテによるものがあるようです
つまり、冷え、温度差など、風邪を誘引する冬と同じような条件がそろうことがあり、暑いからと油断しているとかぜを引くことになるようです!
夏風邪の対策としては、
◆手洗い、うがい
夏でも基本中の基本。ウィルスを体内に侵入させないこと、これが大切。
◆快眠環境を整える
寝苦しい夜は、体温を下げる効果が高いとされる動脈のある部分を意識して冷やそう。たとえば、わきの下、首などに冷たいタオルを巻くなど。また、窓を開けっ放しで寝るなどして、明け方にカラダを冷やして風邪をひく場合も多いので注意。
◆良質のタンパク質、ビタミンの多い食生活を
食欲が出ないときには、わさび、生姜、レモン、梅干しなど、食欲を増すスパイスをプラス。それでも食欲がないときには、ドリンク剤などで栄養補給する方法も。
これに加え、冷房にあたりすぎると体調を崩したりするので、
体温調節をする用の上着などを常に持っているといいかもしれません!
いい生活習慣をこころがけて、勉強の間に適度な運動などをして、
夏を元気に乗り切って行きましょう!