ブログ
2014年 9月 22日 大学で勉強できること~商学部編~
こんにちは!
担任助手の片岡です!!
先日ゼミの選考がやっと終わり、
後は結果待ちという状況です!
もっとああしとけばよかったなど後悔は尽きませんが笑
ゼミというのは、大学3年生から専門的な勉強を少人数でする場所で
複数ある専門分野の中から自分が勉強したい分野を選んで学習します。
ゼミごとに定員が決まっていて、選考試験が課されそれを突破したら
ゼミで学ぶことができるという感じです。
早稲田大学では
商業・貿易・金融コース
経営コース
経済・産業コース
会計コース
の4つのコースの中に
様々なゼミがあります。
例えば
商業・貿易・金融コースではマーケティングを専門的に学ぶゼミでは
山崎パンとタイアップしてゼミ生がランチパックの新商品を作る
ゼミや、キリンに自分たちの考えた新商品を提案する活動を行っているゼミもあります。
こういった活動ができるのはまさにゼミだからこそだと思いますね!
ランチパックの製品は
「ランチパック 早稲田」
と検索してくれれば見れると思うので
是非調べてみてください!
他にもゼミによって、勉強への姿勢・勉強以外の活動の充実さなど
特色があるところも面白いところです。
他の大学・学部のゼミも分野は違えど
大体同じようなことをやっていると思うので
大学に入ったら専門的に何を学びたいか考え、
自分にあったゼミを探してみてください!
以上