ブログ
2016年 6月 1日 大学紹介!
こんにちは!
火曜によく出てくる柴田です(^O^)
今日は私が通っている立教大学観光学部について紹介したいと思います!
お話する前に写真を載せたいと思います!
どん!
はい!
こちらはご存知の方が多いはず!池袋キャンパスでございます!
バスガイド風ですね(^^)
レンガ造りのおしゃれな校舎で、
クリスマスのイルミネーションがとてもきれいでおすすめです!
ですが私が通っているのはこちらのキャンパスではなく…
どん!
埼玉県にある新座キャンパスです!
埼玉県と言っても国立からは電車で25分くらいで着けます!
落ち着いていて私はこっちのキャンパスの雰囲気の方が好きです(^^)
このキャンパスで私は観光学を学んでいるわけなのですが…
観光学部って珍しいですよね!!
どんな学科があるのか簡単に説明したいとおもいます!
観光学部には観光学科と交流文化学科があります。
観光学科では観光のビジネス的な側面を、
交流文化学科では人や文化の交流に関する側面を
学ぶことができます。
一年生の間はとにかく基礎的な知識と教養科目を学ぶことが多いのですが、
学年が上がるとインターンシップやフィールドワークなど
実践的な内容になっていきます!
2020年に東京でオリンピックが開催されたり、
国際旅行収支で収入が支出を上回ったり、
観光の時代が来ると私は予想しています…
少しでも興味がある人は私に声をかけてみて下さい(^O^)
以上
立教大学 観光学部
柴田莉子