ブログ
2014年 5月 8日 大学紹介~山中担任助手編②~
こんにちは!担任助手の山中です
今回は、前回僕が更新したときの続きとして、東京工業大学について話したいと思います!
皆さん、前回の僕の記事を覚えてくれていますか!?
まだ見ていない人は見てみてください!!
僕が考える東工大のいいところは、次の三つです、
①楔形教育、②多様な学生がいる、③キャンパスがきれい
今回は②、③について話したいと思います!
まずは②について、
東工大には色々な国から留学生が来ます。
僕も、マレーシア、ブラジル、韓国の友達ができました!
しかも、
みんな驚くほど日本語がうまいんです!!
そのうえ、英語も話せるとか言っちゃってます・・・
なんという敗北感・・・
自分も、もっと頑張らねばと痛感します。
留学生にかかわらず、東工大生は優秀な人が多いので本当に刺激が多いです!
やはり、周りの環境、雰囲気って大事です。
つぎに③について、
記事の最初に載せたように、東工大の桜並木が本当にきれいです。
また、理工系のイメージに反して東工大には自然が多いんです!
おそらく近所の小さい子たちには、ただの公園だと思われています(笑)
授業の合間に外を歩くと気分がリフレッシュされます。
暇があったらぜひ足を運んでみてください!
以上で東工大の紹介を終わりますが、
気になることがあったら何でも、山中まで聞いてください!!
担任助手 山中 悠太