ブログ
2016年 12月 27日 大晦日の千題テストに向けて
こんにちは
一昨日ぶりの登場の澤田です!
最初にお知らせですが、
東進は年中無休です!
国立校は1月1日と2日は9:30分から開館していますよ!
(12月中と1月3〜8日までは8:30開館)
“受験生にはクリスマスもお正月もないぞ!!!”
そう言ったのは2年前の高校の恩師だったでしょうか笑
さて、
東進では12/31の大晦日に
受験生対象英語千題テストが
実施されますね!
センターまで日数が少なくなってきたこの時期に
丸一日行う千題テストにどのような心構えで取り組めば良いのでしょうか?
まず千題テストを通して
①基礎事項の最終総点検
が可能です。
千題テスト内容は
○英単語・英熟語 450題
○文法・語法問題 400題
○整序英作問題 100題
○発音アクセント問題 100題
○会話・口語表現問題 100題
○長文読解問題 50題
です。
(あれ、合計1200題なのはきっと気のせい??笑)
経験談で恐縮ですが、
千題テストで出題されて、その時不正解できちんと復習したものが
実際のセンター試験で出題されたものもありました!
千題テストでは、すべての問題が載ったテキストと回答冊子がもらえるので
それを復習していくことが大切です。
そして
②やりきることで自信を深める
③本番に臨む集中力を養う
ということです。
千題テストを終えた生徒が必ず感じる感情は
達成感
連日の試験に耐えうる集中力とやりきった達成感、自信を持つことができます!
受験まで残り少ない日数です
千題テストをより有効的に活用していきましょう!
以上
首都大学東京経営学系
担任助手
澤田駿介