ブログ
2014年 3月 24日 就職活動報告会~オリエンタルランド編~
こんにちは!担任助手の片岡です!!
最近花粉が猛威を奮っていますね・・・
もう僕の鼻のライフは0です・・・
そんなことはさておき、22日には就職活動報告会がありました!!合格報告会だけではないんです!
東進のOB担任助手の方に自身の就職活動を通じて感じたことなどを話していただくこの会。
前回はりそな銀行に就職する奥村元担任助手が発表してくれましたが、
今回はあのディズニーランドを運営しているオリエンタルランドに就職予定の高橋元担任助手が発表をしてくれました!!
自分のしたい仕事を見つけるには、行きたい企業に行くためにはどうすればいいかなど、有意義なお話をたくさんしてくれました!
会の終了後には質問する生徒で自習室が溢れかえるほどの盛況ぶりでした!!
就職報告会に参加していないみなさんのために一番印象的だなと思った【就職活動と大学入試の違い】をシェアさせてもらいます!
大学入試では知識・学力を問われるテスト形式が中心で、倍率も2~10倍前後のところが多いです。
一方、就職活動ではテスト以外にも面接やグループディスカッションを通して多面的に「自分」を評価されるそうです!
倍率も人気企業になるとなんと倍率が200~300倍!!すごい倍率ですよね?!
つまり就職の内定をもらうためには、企業に「一緒に働いてみたい!」と思ってもらえる魅力的な人間であること、
「自分」という人間をうまく表現することがとっても大事だということです。
高校生の「今」からできることとして、常に「自分」についていろんな視点で見つめながら、今できる努力を精一杯していくと
可能性がどんどん広がると高橋さんは語ってくれました。
この会でモチベーションが上がった生徒も多いと思います!頑張っていきましょう!!
以上