ブログ
2015年 9月 9日 模試、模試、模試
こんにちは!!
瀬辺です、よろしく!(笑)
自動車免許修得に燃えています瀬辺です。
単位発表があり萎えた瀬辺です。
来期の履修取るのにわくわくしてます瀬辺です。
最近もまだ雨が続いていますね(-“-)
降ったりやんだりで、、、、
体調には気をつけましょう!!
さて、最近は行事がどんどん終わっていきもう受験まっしぐらの人が多いですね。
そこで増えてくるのが
「模試」
ですね。
しかし、みなさん、
模試をなんとなく受けてはいませんか??
①自分の実力を知る
模試は成績が出て自分の学力がどのくらいなのか
ほぼ正確に知ることができるものです。
帰ってきた成績表をみて自分の学力を知りましょう。
②0から問題作成
模試は解いてる途中、もちろん解答を見ることができません。
さらに模試は、数学だと融合問題があったりして問題集には少ない問題に触れられます。
模試中はめっちゃ集中しましょう!
寝るのとか言語道断です(笑)
③自分の弱点を知る
これが最大ですね。
成績表を見て、弱点を見つけましょう。
弱い・強い分野、時間配分、解くスピード…
英語に関してよくあるのが大問②ができないということです。
大問②は暗記の部分が多いですし、これをやっていないと
長文でもいつか痛い目を見ますよ(笑)
文は文法でできているのですから…
まぁこんな感じで模試は
非常に重要です
また、
自分の志望校の冠模試は絶対見逃さないようにしましょうね!!
以上