ブログ
2013年 1月 6日 正月気分から抜け出そう!
こんにちは!
今日も寒いですが、寒さに負けないよう元気だしていきましょう^^
さて、冬休みに気合いを入れて勉強しよう!と意気込んでいた人も多いかと思うのですが、
お年玉もらったり、おいしいものを食べたりしたお正月が終わっても
なんだか勉強に集中できない人も多いのでは?
新年を迎えみんなでお祝いしたら、その1年をよりよいものにするために
また気合いを入れ直していい新年のスタートを切りましょう!
今回はやる気をあげるコツを伝授します!
≪やる気を取り戻すコツ≫
①夢作文
自分の夢、目標をおもいかえして文章にしてみましょう!自分は将来どんなことをしたいのか、夢が決まっている人はより具体的に!夢やなりたい職業が決まっていない人はどんな人間になりたいのか。考えてみましょう!東進の高1・2生は今回全員に書いてもらいます♪夢や目標を具体的に見える形にすることでモチベーションアップにもつながり、自分の手で書くことによって再認識できるのです!
②模試を活用する
ちょうど2週間後はセンター試験2日目です。高1・2生にとってはセンター試験同日体験受験があります!自分の目標とする大学に合格した先輩が1年前何点とっていたのかもう確認しましたか?模試を漠然とうけるだけでなく、目標点を定め、そのために当日までに何をするのか決め、1日の計画に落とし込みましょう。やることが決まれば、後は校舎に来て勉強するだけです!
③環境づくり
家では勉強がはかどらない、なんとなくやる気が出ない人は、とりあえず東進に登校しましょう!東進にくれば、自分を誘惑するテレビ、マンガ、携帯電話、ゲームは一切ありません!いつでも整頓された机があります。また、校舎に来ればスタッフが元気づけますよ!
と、いうことです!
個人的には夢作文とってもオススメなので書いてみてください^^
何事も始めが肝心です!早くから勉強のリズムをつくって良い1年にしましょう!