ブログ
2013年 5月 31日 清華大学について
こんにちは!担任助手の中野です。
高1・2生のみなさん、明日は清華大学短期留学説明会ですね。
清華大学に関する詳しい説明はそこでしてくれると思うので、今日は僕が先日出会った清華大学の留学生についての話をしたいと思います。
僕は今、東進が主催している「MBA流ケーススタディ型講座」という大学生対象のイベントに参加しています。
簡単に言うと、海外の有名な企業の事例を、英語で学びましょうというものです。
その講座の参加者の中に、清華大学から来た二人の留学生がいました。
二人は先日まで大阪大学に留学していて、今は東進を経営しているナガセという会社でインターンシップをしています。
彼女たちを見て僕が一番驚いたのは、その英語力でした。
参加者の多くは英語圏での生活経験がある人ばかりだったのですが、彼女たちはそうではないのにもかかわらず、彼らに引けを取らないほど流暢な英語を話していました。
そこから、彼女たちの相当な努力が垣間見えました。加えて彼女たちは、日本度も堪能なわけです。同じ外国語を大学で専攻する者として、僕はかなりの刺激を受けることができました。
おそらく、彼女たち以外の清華大学の留学生も、日本の学生たちとは比べ物にならないほどの勉強をしているのだと思います。
そんな人たちのいる環境に身を置くというのは、これからの皆さんの人生にとってかけがえのない経験になると思います。
なので、みなさんには是非清華大学に行ってもらいたい!
ぼくはそう思っています。(笑)
中野