ブログ
2015年 11月 21日 無駄なこと
みなさん、こんにちは!
お久しぶりです麻生です(^^)
そろそろ、麻生のテンションの高さが
恋しくなってきたころかと思いますので、
出てきてあげました~
(-_-)
さて、タイトルの通り今日は無駄なことについて
お話ししようと思います。
実は先日、フランス語検定を受けました!
別に学校に受けろと言われたわけではありませんでしたが、
受けるとなったら少しは勉強するだろう、
そうすれば少し授業についていきやすくなるだろう。
と思って受けたのです
しかし実際はほとんど勉強する時間が取れませんでした
直近になって
このままではヤバイ‼‼(〇_〇;)
ということでかなり集中して取り組みました。
そして・・・
無事、合格することができました~。
私が言いたいことは、
がやらなくてもいいこと
だったことです
それは、もしかしたらお金や時間の無駄だったかもしれない。
受かってなかったら尚更、
まさに無駄なことだったかもしれない。
日本の自動車メーカーホンダの創業者
本田宗一郎氏はこのように言っています。
“人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである。
長い目で見れば人生にはムダがない”
本当に人生には無駄がないのかなんて
私にはわかりません。
ただ、今回検定を受けたことは
無駄ではないと思っています。
だから、あなたが今までやってきた勉強のうち
どれが無駄かはわからないけど
それを無駄にするかどうかは自分次第です。
高3生この時期だからこそ、
自分のやっていることに自信がなくなって
無駄なんじゃないかと思うかもしれません。
しかし、あなたは同時に
無駄を活かす可能性も持っているんです‼
無駄を存分に活かしていきましょう\(^^)/
以上
担任助手 麻生。