ブログ
2015年 11月 22日 目標を意識!
こんにちは!
久々の登場の田畑です!
そろそろ定期テストの時期だと思いますが、
大学も今ちょうど後期の中間試験シーズンです…(-“-)
線形代数がピンチなので頑張ります…!
さっそくですが、
みなさんは日々目標を意識できていますか?
高3生は過去問を解いたりしている時期なので、
その科目が何点あと足りていないということは
意識できていると思います!
が、高1・2生はどうですか??
まだ早いよ!と思っている人も多いかもしれないですが、
志望校が決まっているならもう意識すべきです。
理由はやはり
目標が決まっているほうが
努力しやすいということです!
部活などでも
「都大会でベスト何に入ろう!」
と目標を定めますよね!
勉強も同じです!
どの科目で何点とりたくて、
今何点足りていないのかが
ハッキリと分かっていた方が
より努力できます!
とくに直近の目標としては
センター同日体験受験ですね!
まだ目標点を決めていないという人は
早急に決めましょう!
そして、東進では
この目標点を記録できるシステムが
あります!
合格設計図作成システムというものです。
このシステムでは
志望校を登録すると、
その大学の合格者が当時取っていた点数が
自動で出てきます。
目標点を立てやすいですよね!
ぜひ、使ってみて下さい(^^)/
以上
国立校 担任助手 田畑