ブログ
2016年 4月 8日 私が東進を選んだ理由
2日連続でこんにちは!
東進の瀬谷です!
昨日学校が始まり、
久しぶりの授業で頭が痛くなってしまいました(笑)
1,2年よりアカデミックなことを学んでいくので
ついていけるよう頑張りたいと思います!
ちなみにこの上の教科書は
なんと1000ページもあります!!
私の所属するマーケティング研究会の指定の教科書なのですが
分厚すぎておどろいています…
今日はタイトルにもあるように
今回は私が東進を選んだ理由
についてお話します!
①超一流講師陣による授業
東進の先生方は当時英語が苦手な私にもわかるような
わかりやすい説明をしてくださいました
(どのくらい英語が苦手だったかというと、
学校の先生から呼び出しをくらうくらいです(笑))
圧倒的に分かりやすい英語の授業に感動し
数ある予備校の中から東進を選びました。
②高速学習・スモールステップ
中1から高1まで勉強をさぼり続けた私は
「逆転合格するなら
高速学習ができる東進しかない」
と思って東進に入学しました。
東進では授業が段階別になっており、
基礎から発展的な内容まで学習できます。
私が目指した大学のレベルと
高2の時の学力レベルとは大きな乖離がありましたが
「基礎の授業」から
徐々に
「難易度の高い授業」
を受けていったことで
最終的には自分の志望した大学に合格するだけの
学力を身に着けることができました。
今学校の成績で悩んでいる人
先取りをして、他の人との差を大きくつけたい人
東進なら学力を
大きく伸ばすことができます!
新学期もスタートしました!
いつはじめるの?
今でしょ!(しつこい(笑))
ということで少しでも気になったら
是非お問い合わせください!
東進ハイスクール国立校へ
お問い合わせください!^^
以上
慶應義塾大学 商学部
国立校 担任助手 瀬谷南帆