ブログ
2016年 8月 23日 終盤戦
最近、台風やらなんやらで
雨が続いていますね…
雨に濡れるとなんだかテンションが下がってしまいますよね…
こんにちは。大石 健太です。
でも受験生には天気なんて関係ないですよ!!!!
だってどうせ勉強するんですから!!!(笑)
テンション上げていきましょーーーーーー!!
夏ももう終盤戦に突入しました。
夏休みを野球に例えたら8回裏2アウトくらいですかね
みなさん計画通りに勉強できていますか??
僕は、現役時代
夏休みはすごくみじかくあっという間に感じました。
毎日、計画を立てて勉強していましたが
思うように進まずにできないことばかり
見えて焦る日々でした。
現役生のみなさんは
どうでしょうか?
たぶん計画通りに進められている人は
少数派じゃないかと思います。
焦ってしまいそうな今の時期に
皆さんに伝えたいことが2つあります。
①優先順位を確認する。
時間が無いのにやりたいことを
全てやろうとしても
質が下がるだけです。
優先順位の低いものや
この時期にやらなくてもいいものは
勇気をもって削るという選択をしましょう!
ただし英語や数学の計算練習などの、
継続しないといけないものにも
気を配るのを忘れないようにしましょうね。
②1つのものをやりきる
夏休みが終わった時に
これだけは自信を持ってやりきったというものを
1つは作りましょう!
問題集を1冊やりきるでもいいし、
毎日登校した
とかでもいいと思います
その「やりきった!」
ということは自分に
とても大きな自信になってかえってきます!
センター模試まであと
5日
夏休み100%出し切った
と自信を持って言えるようにしましょうね!!
以上
国立校担任助手
法政大学 デザイン工学部
大石 健太