ブログ
2017年 7月 12日 豆知識!あげる!
あの今井先生が国立に上陸!
申込は↓をクリック!
今井先生の公開授業まで
あと8日!
____________________________________________________
こんにちは!
石上です!
あつくて、汗だくなのに
やせない、、
夏バテがきて
ご飯がのどを通らない~
なんてこと、幻想でした。
ふっ( 一一)
さて、今日は!
面白い知識をお伝えするゾ!♡(うざい)
みなさんは
受験までの総勉強時間とか
見たことありますか?
そっかそっかないか!
そしてそんなに知りたいか!(うざい)
ずばり!
合格者は平均4050時間!
不合格者の平均は3692時間でした!
分かりづら~!!!(T_T)
高3で2000時間
高2で1100時間
高1で700時間
くらいですね内訳は。
分かりづら~(T_T)
一日あたりの勉強時間が
高3は7時間
高2は3時間
高1は2時間
って感じですね!
あ~やっと実感湧いた!
では、合格者と不合格者の差は
いつつくのでしょうか!
高1?高2?高3?
ずばり高1.2です!
高校3年生は受験生です!
みんな頑張るんです!
差なんてぜんぜんつきません!
実際合格者と不合格者では
差はたったの20時間でした!
ところが
高1では144時間
高2では194時間と
かなり差がありました!
つまりなにが言いたいのかというと
勉強は早いうちからやろう!です!
ゲームやってる、スマホいじってる
そこの低学年のみんな!
大丈夫ですか?笑
さあ机に座ってください!
高3のみんなには申し訳ないですが
これが現実です!
すこしでも差を広げられるように
頑張りましょう!
以上
中央大学文学部人文社会学科社会学専攻
石上諄