ブログ
2016年 7月 12日 質の高い夏休みにしよう!!
4講座締切本日です!!
まだ申し込んでいない方は上のバナーをクリック!!
東進ハイスクール国立校では
夏を何もせずに終わらせたくない生徒の皆さんのために
夏期特別招待講習を実施しています!
90分×5コマの講座を4講座まで無料で受けることができます!
さらに東進生が普段使用している暗記ツール
高速基礎マスター講座も利用できます!
この講座は英単語や数学の計算力を付けるのにぴったりの講座です。
さらにさらに
毎回の受講後に担任指導も受けることができます!
大学生のスタッフが個別に勉強や志望校についてのアドバイスに乗ります(^^)
もちろん、学校の勉強の質問をしてもOKですよ!
これらがすべて無料で受けられます!
夏休み、部活と勉強を両立したい人は上のリンクからすぐにお申し込みを!!
7/12(火) 4講座申込〆切
7/19(火) 3講座申込〆切
7/31(日) 2講座申込〆切
となっています!!
————————————————————
こんにちは!
最近1週間咳が止まらなくて、テスト勉強どころではない川崎です。
校舎ではマスクをしていますがあしからず…
みなさんは体調には気を付けて下さいね…
さて、
みなさん、夏の予定は決まりましたか??
僕は今年1型糖尿病の子供たちと一緒にキャンプへ行ってきます!!
遊びではないです、勉強です!!
1型糖尿病について気になる人は川崎に聞いてみて下さい。
出来る限り分かりやすく説明します(笑)
さて、
受験生のみなさんは膨大な量の勉強を強いられると思いますが、
その中で気をつけてほしいことがあります。
それは、
量を意識しすぎて、漫然と勉強をしないこと
です!
よく、量と質で対にされることがありますが、
量と質のバランスは取れていますか?
質の高い勉強ってなんだろう?
って考える人も多いとおもいます。
時間の限られた受験という範疇で考えるならば、それは
①今の自分に足りていない部分、最も必要な部分の勉強ができる
②集中力を切らさずに勉強できる
この二点だと思います
②は体力的な部分も混じってくるので、
みなさんに気をつけてほしいのは①です
自分の足りない部分に「気づき」、
そこを変えていこうと努力しない漫然とした勉強では、
量をこなしたところで成績はあがりません
逆に自分に足りないものをおぎなっていくように努力していけば、
成績は伸ばせるものです
そのために、優先順位を常に意識して、勉強しましょう!!
自分に足りないものに気づいて、実力を伸ばす夏にしよう!!
以上
東京医科歯科大学 医学部保健衛生学科看護学専攻 川﨑