ブログ
2015年 7月 25日 質を意識した勉強!!
東進ハイスクールでは
高2・1・0生を対象に
招待講習を実施しています!
誰よりも早くスタートを切って、
人生を変える夏にしよう!!
——————————————————————
久しぶりの登場の佐藤です!!
溶けてドロドロになりそうなくらい暑いですね…
夏は体調の崩しやすい季節ではありますが、気をつけてがんばっていきましょう!!
さて、
受験生のみなさんは膨大な量の勉強を強いられると思いますが、
その中で気をつけてほしいことがあります。
それは、
量を意識しすぎて、漫然と勉強をしないこと
です!
よく、量と質で対にされることがありますが、
量と質のバランスは取れていますか?
質の高い勉強ってなんだろう?
って考える人も多いとおもいます。
時間の限られた受験という範疇で考えるならば、それは
①今の自分に足りていない部分、最も必要な部分の勉強ができる
②集中力を切らさずに勉強できる
この二点だと思います
②は体力的な部分も混じってくるので、
みなさんに気をつけてほしいのは①です
自分の足りない部分に「気づき」、
そこを変えていこうと努力しない漫然とした勉強では、
量をこなしたところで成績はあがりません
逆に自分に足りないものをおぎなっていくように努力していけば、
成績は伸ばせるものです
そのために、優先順位を常に意識して、勉強しましょう!!
自分に足りないものに気づいて、実力を伸ばす夏にしよう!!
以上
担任助手 佐藤耕平