ブログ
2017年 5月 10日 難関大・有名大本番レベル模試とは?
みなさんこんにちは!
GW明け早々、課題に追われている木村です。
今年のGWは、家族でスカイツリーに行ったり、
普段あまり会えない友達と出かけたりと、
充実した休みになりました。
みなさんはどうでしたか?
ところで、今度の日曜日に
難関大・有名大本番レベル模試がありますね!
みんなはこの模試をどういう位置づけで
受けようと思っていますか?
みんなにとっては、5/14の
難関大・有名大本番レベル模試が
東進での初めての本格的な
記述模試になります。
記述模試ということもあって、
やはりセンター模試よりも
難しい問題が出てきます。
「まだ基礎もそんなに身についてないのに
なんで今受ける必要があるのかな?」と
思っている人もいるかと思いますが、
その通りです。
この時期は、まだ受講や高速マスターで
基礎の修得に磨きをかける時期です。
今回の模試で意識してほしいのは、
「これまで学んできた範囲の問題を
しっかり答えられるか」
「初めの段階の問題で点を落とさずに
答えられるか」
だと思います。
緊張もするかと思いますが、
まずは今の自分の力を
思いっきりぶつけてみましょう!
以上
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科
木村友哉