ブログ
2017年 6月 8日 1学期も折り返し地点!!自分を見直そう
こんにちは。木村です。
レポートやら他の課題やらいろいろあって
時間のやりくりが大変です・・・
みんなも時間の使い方に上手くなりましょう。
時間の使い方を上手になることは、
この時期から夏休みに向けて
とても重要になってきます。
その答えはずばり明確です!!
「6~7月の勉強によって夏休み何をするか
決まってしまうから」
当たり前と言えば当たり前ですが、
なかなか意識できないことも多いですよね。
国立校では、先日追加した講座を含めて、
受講を7月末までに修了判定テストまで終わらせる
ことを目標にしています。
それが、夏休みにたくさん演習をこなして
8月末に目標を突破する為の
リミットだからです。
みなさんは、この「7月末」というゴールから
逆算してスケジュールを考えられていますか?
この前合格設計図の入力をするように
言われた人も多いと思いますが
合格設計図の意義は何でしょうか?
合格設計図で、みんながどのように
自分の勉強を考えているのか
分かるようになります。
こちらとしても、みんなの頑張りが
見られるのはすごい嬉しいんです。
忙しくて大変な時期もあるかとは思いますが、
やってきたことは自分に跳ね返ってきます。
自分の決めたことに、しっかりと責任を持って、
目標達成を目指して頑張りましょう!!!
以上
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科
木村友哉