ブログ
2018年 5月 19日 ~立教大学について~
こんにちは!浦です!
5月も中旬に入りましたが、勉強は順調ですか?
本日は私が通っている立教大学について紹介します!
まず、立教大学には2つのキャンパスがあります。
立教大学というと池袋キャンパスのほうが
最初にイメージしがちですが
私の通っている
新座キャンパスもとてもいいところです!
池袋キャンパスは・・・
文学部、異文化コミュニケーション学部、経済学部、経営学部、
文学部、社会学部、法学部、理学部
新座キャンパスは・・・
観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部
でわかれています
ちなみに私は観光学部なので新座に通っています。
いわゆる座キャンです、、
キャンパスの雰囲気などは実際に行ってみないとわからない部分があると思うので
ぜひオープンキャンパスに積極的に参加しましょう!
以上
担任助手1年
立教大学観光学部
浦 恵子
2018年 5月 17日 模試の使い方
こんにちは!
柿原聡太です。
今日は模試の利用について書きたいと思います!
模試では自分の今の実力が数字と判定に出てきます。
その二つにはしっかりこだわってほしいです!
短期目標を作ることが
一番人が頑張れるポイントだと思います。
つまり毎回模試に向けて目標点を作り、
達成できたことを振り返り
次へつなげることが
成績が伸びる良い方法ということです。
また、復習は絶対にやってください!
復習しないのが最も模試を無駄にしてしまう行為です!
一度出てきた問題を二度目以降必ず解ききることが
点数アップの秘訣です!
5月13日の難関大・有名大模試を活かして
がんばりましょう!
以上
早稲田大学先進理工学部
応用化学科一年
柿原聡太
2018年 5月 16日 ~国際基督教大学について~
こんにちは!担任助手の中みゆきです。
今日は私の通っているICU(国際基督教大学)について紹介します!
集中治療室ではありません(笑)
皆さんは、ICUと言えば英語!
・・・というイメージが強いのではないでしょうか?
もちろん、英語の教育も充実しています、が!
ICUは、他の大学には無いものをたくさん持っています!
そのうちの1つは、メジャー制度です。
メジャーとは、専攻のことです。
ICUでは、入学時に専攻を定めず、全員が教養学部として入学します。
英語や一般教育を学んだ後、メジャーを決めます。
ICUには文学、経済学、数学や化学だけでなく、
音楽や美術など、幅広いメジャーがあります!
1つのメジャーだけでなく、分野を超えて
同時に学ぶこともできます!!
例えば、文学を学びたいけど、生物学にも興味がある・・・
という人も、両方学ぶことができるのです!!
ICUの特徴としてもうひとつ、
教育の密度の高さがあります。
入学時のテストをもとに、英語のクラス分けがされます。
1クラスにだいたい20人くらいです。
ICUの英語の授業は
ほぼディスカッション(英語で!)をするのですが、
少人数なので、とても濃い内容のディスカッションができます。
また、学生一人一人に教員がついており、
週1で個人で質問できる時間が設けられていたり、
課題に対し細かくコメントをつけてくれます!
ICUの魅力はここでは話しつくせません(笑)
ぜひオープンキャンパスなどで、
緑豊かで広々としたICUに
足を運んでみてください!
以上
担任助手1年
国際基督教大学 教養学部
中 みゆき
2018年 5月 14日 勉強時間の使い方
こんにちは!浦です
さて、
今日は勉強時間の使い方について話したいと思います
新しい学年になって一か月ちょい経ちますが
受講や高速マスターは順調に進めていますか?
今、ちょっとでもヤバいと思った人は要注意です!!
今のうちからコツコツ進めておかないと
あとあと取り戻すのがとても大変です(T_T)
ギリギリになってただ受講をこなすだけになってしまっては
もったいないですよね!?
でも部活のあとだとついつい眠くなってしまって
勉強が手につかない、、
という人!
そんな人におすすめなのが
朝
です!
朝の時間帯は頭も働くし
朝早く起きることで授業までの時間を有意義に使うことができます
今まで夜型だったひともこれを機にぜひ
朝の時間を勉強にあてましょう!
以上
担任助手1年
立教大学観光学部
浦 恵子
2018年 5月 13日 ~明治大学について~
こんにちは!
中川です。
今日は僕の通っている
明治大学について紹介したいと思います。
明治大学は
和泉・中野・駿河台・生田
の4つのキャンパスがあります!
各学部でキャンパスが決まっていて
特に文系の人は
1.2年は和泉、3.4年は駿河台
と3年生になるとキャンパスが変わります!
ちなみに僕が通っている生田キャンパスです
山の中にあるキャンパスで
大学の敷地内に入るために
階段や坂を上らなければなりません…
ですが山登り用のエスカレーターもあります
多くの学生がエスカレーターにお世話になっています(笑)
また明治大学は学生数が多く
日本で5番目だそうです!
他にも明治大学には様々な魅力があるので
今年の夏に開かれるオープンキャンパスに
是非参加して下さい!
以上
明治大学理工学部機械工学科
国立校 2年 中川夏