ブログ
2016年 8月 18日 every dayとeverydayのはなし
こんにちは!
徳永です
わたし実は今も東進生なんです。
東進ビジネススクールに通っていて、皆さんに受講しろとか高速マスター進めろとかいいつつ
自分も同じようなことを言われてます(-_-;)
そこで聞いたお話を皆さんにもお伝えしようと思います!
every dayとeverydayの違い、説明できますか??
every dayとは…
「毎日」です。それくらい知ってるよ!!って感じですよね
品詞としては副詞ですね
例文:All toshin students study everyday.
では、
everydayとは…
「毎日の・日常の・普段の」です。
品詞は形容詞ですね
日常化されている。習慣化されている状態を表します。
例文:Studying is everyday routine for toshin students.
どちらの方が理想の状態といえるでしょうか?
日常化されてる行動って別に苦に思わないですよね
勉強も習慣化してしまえば、苦しみが軽減されるはずです。勉強して当たり前になってしまえば、きっと楽です。
では、どうすれば習慣化するのか。
とりあえず21日間続けてください
21日間やると、その行動は習慣化され当たり前の行動になるそうです。
行動するまでが遅い人、やる気がいまいち起こらない人
とりあえず、立ちあがってみよう
とりあえず、椅子に座ってみよう
とりあえず、ペンを持ってページを開いてみよう
とりあえず、一文字書いてみよう。1問解いてみよう
やらないから、気が重くなって面倒くさくなるんです。
1回やり始めれば意外と調子に乗ってくるってこと結構ありませんか?
とりあえずを21日間続ければ、きっと21日後の自分は別人です。
一緒に受講・高速マスター頑張りましょう!!
とりあえず、今日からはじめよう。。。
以上
東京外国語大学 国際社会学部 徳永葵